春日神社概要

社号:春日神社(正式名称:宗教法人 春日神社)

鎮座:山口県防府市大字牟礼1354

境内:約2900坪

旧社格:郷社

社殿:春日造・銅板葺・45坪

神宝:御面・獅子頭・太刀

狛犬:1対石造り(文政3年)

神鹿:1対青銅

鳥居:6基(二の鳥居 寛文5年)

太鼓楼;文化3年建立


主な年中行事

1月:歳旦祭・どんど焼・大寒みそぎ

2月:節分祭(豆まき)

4月:祈年祭

6月:大祓・交通安全祈願祭

8月:鬼面大会

10月:例祭(鬼まつり) ※庭神事

11月:新嘗祭・神宮大麻頒布始奉告祭

12月:除夜祭

毎月1日:月次祭

庭神事(にわしんじ)

[庭神事:にわしんじ]

昔、当社が阿弥陀寺の守護社とされていた頃から行われていると伝わる。田楽の形態は文献が残っておらず、奈良や隠岐の田楽を模した神事、形態と思われる。神事はお清めの神事・田楽おどり・獅子舞・翁渡しと4つから成る。

「田楽おどり」は境内に設けられ祭場にて7人の男児が舞う。大きな平笠は「蓮華(れんが)」と呼ばれ大・中・小がある。7人中3人は太鼓を持つ。おどりは単調ではあるが闇夜に異様美しさを映している。